例題1
現金600,000円および土地400,000円を元入して、
会計事務所を開業した。
(考え方)
現金と土地を出資したことによって、資本金が増加した
(借)現金 600,000 (貸)資本金 1,000,000
土地 400,000
例題2
事務用消耗品(文房具など)30,000円を購入し、代金は現金で支払った。
(考え方)
消耗品の増加=現金の減少
(借)消耗品 30,000 (貸)現金 30,000
例題3
イス・机など250,000円を月末に支払う約束で購入した。
(考え方)
イス・机など=備品の増加
月末に支払う約束=未払金(負債)
(借)備品 250,000 (貸)未払金 250,000
例題4
取引銀行から現金100,000円を借り入れた。
(考え方)
現金の増加(資産)=借入金の増加(負債)
(借)現金 100,000 (貸)借入金 100,000
わかりやすい表現で簿記3級を学んでいきましょう!>>>>
簿記3級LibraryPR