忍者ブログ

簿記3級わかる喜び

簿記をわかりやすく、 より簡潔な表現で 書いていきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

資産とは?

簿記においては、
資産とは、
お金に換えられるもののことをいいます。


資産は、現金・備品・建物などの財貨と


商品をつけで売った場合
の代金の請求権(=売掛金)などの権利に
大別されます。





具体的には、
次のようなものが資産となります。


現金: 紙幣・硬貨など(簿机上の現金の範囲については後述)

預金: 当座預金・普通預金・定期預金など

備品: 机・イスなど

車両運搬具: 自動車・オートバイなど

建物: 店舗・倉庫・工場など

土地: 店舗・倉庫・工場などの敷地


受取手形: 商品を売上げ、その代価として受け入れた手形の
代金を受け取る権利

売掛金: 商品を掛け、(代金を後日、受け取る約束)で売り上げた
場合の代金を受け取る権利

貸付金: 他人に金銭を貸し付けた場合の返済請求権






意志あるところに道はできる
<<<<簿記3級Library


PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

プロフィール

HN:
harukaze
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

P R